注文しにくいのはスタバもマックも一緒のはずなのに、なぜマックばかりが叩かれるんでしょうね?
2016/02/05
注文しにくいのはスタバもマックも一緒のはずなのに、なぜマックばかりが叩かれるんでしょうね?
今日こんな記事が話題になってたんですよ
マクドナルドさん、とんでもないメニューするhttps://t.co/BbSjnHJwUQ
「後ろのメニューは選ぶ余地ない上にカウンターのメニューは見難いとか嫌がらせだろ」
いまのマックってこんな感じなの?(;・∀・) pic.twitter.com/s2mukVH74x
— sakamobi (@sakamobi) 2016, 1月 31
最近マクドナルドってぜんぜん行ってないんですけど、これは確かに注文しにくいですよね。
ってか、僕だったら買わずにそのまま帰ると思いますわ…
くるっときびすを返して(笑)
そのくらい分かりにくい。
でもね。もうなんていうか最近はマクドナルドがなにかするたびに叩かれてるというか、世間も「マクドナルドなら叩いていい」みたいになってるじゃないですか?
なんだかそれはそれで良くないんじゃないかな~と思ってたんですよね。
なんだかフェアじゃないというか(笑)
そこでスターバックスですよ!
皆さんの大好きなスタバです!(しつこいw)
スタバの注文も分かりにくくないですか?
僕ね、最初のスターバックス体験が強烈だったんですよ!
しかも日本じゃなく、LAX(ロサンゼルス国際空港)内にあったスターバックスでの出来事です。
ほんとーに今でも思い出すと顔から火が出るような恥ずかしい話しなんですけど、結局僕、そこで買えずに退散したんですわ(笑)
「ソーリー、ノーサンキュー」とか言って(笑)
泣きそうな笑顔で(爆)
ちょっとトラウマになるような経験でしたね…
ですので、その後しばらくして日本でも徐々にスターバックスが流行りはじめましたけど、僕の初スタバは正直かなり遅かったです。
「スタバでも行かない?」なんて誘われると「ぶっちゃけスタバよりドトールのほうが美味くね?」とか飲んだこともないくせに軽くdisってみせたりしてね。
そのくせ誰かがテイクアウトで買ってきてくれたスタバは大喜びで飲んだりして(笑)
必死で逃げてたという(笑)
ところがその後、僕のオフィスのロビーフロアに小さなスターバックスがオープンしまして、同僚といわば“一緒に買わなきゃならない状態”に追い込まれてようやくといった感じでした。
まぁ今では皆さんだいぶ慣れたかと思いますが、当時スターバックスのメニューは「呪文」なんていわれてましたからね。
そんな時代もありました(笑)
それで話しは最初のマクドナルドに戻るんですけど、僕も最近こそマクドナルドってまったく行かなくなってしまったのですが、仮に「日本の街中からマクドナルドが消えてしまったら…」って考えるととても悲しいことだと思うんですよね。
やっぱり僕ら世代にとって子供の頃「マクドナルドに行く」といえば、とても嬉しくワクワクする経験だったわけです。
今のマクドナルドは過渡期であり試行錯誤を続けていますけど、しばらくの間はあたたかい目で見守ってあげる必要もあるんじゃないかと思うんですよね。
そんなことを考えつつ、「今日のランチはマクドナルドにしようかな?」なーんて考えてました。